スクラッチプログラミング日記

簡単に作れるスクラッチプログラミング。プログラミング教育用に使っていければと思います。コードは自由に使って下さい。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スクラッチプログラミング:撃ち落とすゲーム

スクラッチプログラミング: ここでは、ブロック定義というのを使用しています。 同じコードを何回も書くより1つにまとめる時に使います。 操作方法: マウスで操作すると左右に移動スペースキーでボールを発射し、当てる時間内にどれだけスコアを上げられ…

プログラミング教育:英語の問題を作ってみよう

スクラッチプログラミング: お題:英語の問題を作ってみる 狙い:英語に対して日本語を選ぶ問題作成をプログラミングを通して学ぶ 導入:英語の単語に対して、複数の選択肢を作って、正解の日本語を選ぶような問題をプログラミングによって実現してみましょ…

スクラッチプログラミング:雷から逃げるゲーム2

スクラッチプログラミング: ここでは、変数にフラグという条件の役割をもたせて、ボールを1つだけしか出さない事を実現しています。 雷から逃げるゲームマウスを使って人を左右に移動させます。雷に当たるとゲームオーバースペースキーで人からボールが発…

スクラッチプログラミング:雷から逃げるゲーム

スクラッチプログラミング: ここでは、演算を使って、時間が経過する毎に雷の間隔を短くする事を行っています。 雷から逃げるゲームマウスを使って人を左右に移動させます。雷に当たるとゲームオーバー https://scratch.mit.edu/projects/466130119 要求仕…

プログラミング教育:ラジコンカーを動作させてみよう

スクラッチプログラミング: お題:ラジコンカーを動かしてみよう 狙い:リモコンを操作して、ラジコンカーが動く仕組みをプログラミングする事で学ぶ 導入:ラジコンカーの仕組みは、リモコンを操作すると特定の信号をのせて電波を出す。その電波を受け取っ…

スクラッチプログラミング:ボールから逃げるゲーム2

スクラッチプログラミング: ここでは、見た目の大きさの指定方法を使って、ボールが段々大きくなるようにしています。 ボールに当たらないように回避するゲームマウスを使ってネコを操作します。ボールは時間が経過する毎に大きくなります https://scratch.…

プログラミング的思考って何?

小学校で、新たにプログラミング的思考を育成する事になったのはいいのだけど、そもそも「プログラミング的思考」って何?というのが疑問に思った人も多いと思う。 文部科学省のHP: プログラミング教育:文部科学省 に記載されている内容では プログラミン…