スクラッチプログラミング日記

簡単に作れるスクラッチプログラミング。プログラミング教育用に使っていければと思います。コードは自由に使って下さい。

プログラミング教育

スクラッチプログラミング:スプライトの大きさの変更

スクラッチプログラミングで、スプライトの大きさを変更したい時があります。 いくつかやり方があるので紹介します。 1.直接変更する 2.見た目のコードを使って変更する 1.直接変更する 最初はこのような大きさになっています この中の大きさの所に注…

スクラッチプログラミング:タイマーの作り方

スクラッチプログラミングで、ある一定の時間が経過させた後に何かをしたい時、時間制限をしたい場合にタイマーを作りたい時があります。 その場合は、制御の「~秒待つ」を使います。 3秒経過させる時は、1の所に3を書き、0.5秒経過させる場合は、0.5を書…

スクラッチプログラミング:クローンの使い方

スクラッチプログラミングで同じスプライトを複数作りたいと思った事はありませんか?それを実現するのがクローンというコードです。 制御の中から以下の”自分自分のクローンを作る”を選びます。これを実行するとスプライトが複製されます。 複製されたクロ…

プログラミング教育:英語の問題を作ってみよう

スクラッチプログラミング: お題:英語の問題を作ってみる 狙い:英語に対して日本語を選ぶ問題作成をプログラミングを通して学ぶ 導入:英語の単語に対して、複数の選択肢を作って、正解の日本語を選ぶような問題をプログラミングによって実現してみましょ…

プログラミング教育:ラジコンカーを動作させてみよう

スクラッチプログラミング: お題:ラジコンカーを動かしてみよう 狙い:リモコンを操作して、ラジコンカーが動く仕組みをプログラミングする事で学ぶ 導入:ラジコンカーの仕組みは、リモコンを操作すると特定の信号をのせて電波を出す。その電波を受け取っ…

プログラミング的思考って何?

小学校で、新たにプログラミング的思考を育成する事になったのはいいのだけど、そもそも「プログラミング的思考」って何?というのが疑問に思った人も多いと思う。 文部科学省のHP: プログラミング教育:文部科学省 に記載されている内容では プログラミン…